WordPress

HomePosts Tagged WordPress
Wordpressのサーバー移行時に、旧サーバーで管理画面だけ入れるようにする方法

Wordpressのサーバー移行時に、旧サーバーで管理画面だけ入れるようにする方法

WordPressのお引越し(ドメイン変更を含む)をした後、旧サーバーの管理画面にどうしても入る必要ができてしまいました。が、旧ドメインから新ドメインへのリダイレクトが設定済みだったので、旧サーバーにアクセスしても新サーバーにリダイレクトされて旧サーバーの管理画面に入れない状態に。。。回避方法を見つけたのでメモしておきます。 やりたいこと * ページの訪問者が、旧サーバーのページにアクセスした際は、新サーバーにリダイレクトする。 * WordPressの管理者だけは、旧サーバーの管理画面にアクセスした際、新サーバーにリダイレクトせず管理画面を使用できるようにする。 対処方法 自身の検証より、Wordpressの管理画面に接続する際は、基本的に以下のパスが使用されることに気づきました。 https://old_domain.com/wp/xxx https://old_domain.com/app/xxx /wp/もしくは/app/で始まるパスが使用されるようなので、これらのパスにアクセスがあった場合はリダイレクトしないように設定を書き換えることで実現で

Wordpressアップデート後、管理画面に入れない

Wordpressアップデート後、管理画面に入れない

WordPressのバージョンをアップデートした後、管理画面に入ろうとすると/wp/wp-admin/upgrade.php?_wp_http_referer=%2Fwp%2Fwp-admin%2Fへとリダイレクトされ続け、「更新の必要はありません WordPress のデータベースはすでに最新です !」と表示されて、入れなくなってしまいました。解決方法について記載します。 発生原因 この画面にリダイレクトされる原因は、Wordpressのバージョンアップ後、Wordpressのバージョン情報がウェブサーバー側とデータベース側とで一致しないことで起きるようです。 Ref: https://github.com/WordPress/WordPress/blob/master/wp-admin/admin.php#L51-L55 対処方法 ということで、Wordpressのバージョンをデータベース側のバージョンと比較してみました。 WordPressのバージョンはwp-includes/version.phpのwp_db_versionにセットされています。

Googleモバイルフレンドリーテストで表示が崩れる

Googleモバイルフレンドリーテストで表示が崩れる

スマホでページを閲覧するときは問題ないのに、Googleのモバイルフレンドリーテストでページをレンダリングするときはなぜか表示が崩れて、モバイルフレンドリーテストがFailしてました。解決方法につき記載します。 事象 Googleのモバイルフレンドリーテストはモバイルデバイスでのページの使いやすさをテストするツールです。昨今よりGoogleではスマートフォンクローラが使用されているようで、このテストがこけているとSEOで検索下位に表示されたり、無視されてインデックスすらされないこともあるようで、非常に重要な問題です。 モバイル端末からページを開く際に表示が崩れてなければ特に問題ないと思ってました。が、なぜかモバイルフレンドリーテストがFailしてました。テストだと以下のようにページがレンダリングされており、確かに表示が崩れております。 でも、スマホで見ると特に問題はないのです。はて??? 原因 「ページの読み込みに関する問題」の「詳細を表示」すると原因が見えてきました。どうやらスタイリングに使用するcssやjsといったスタティックアセットがテストの際に読

WordPressをDocker上でWP-CLIで実行する

WordPressをDocker上でWP-CLIで実行する

WordPressのローカル開発環境の手段として、WP-CLI(WordPressを管理するためのコマンドラインツール)をDocker Desktop上で実行しWordPressを動かす方法を取ってみました。手順を書き残しておきます。 利用環境 私が利用した開発環境は以下になります。 * Windows 10(WordPressはDocker上で動かすのでホストOS依存しないと思います) * wordpress-herokuのプロジェクトを利用 ※wordpress-herokuとはBedrockをベースにしたWordPressをHeroku上で動かすことを楽ちんにしてくれるプロジェクトです。 この手法を取った背景 そもそもwordpress-herokuプロジェクトはローカル環境でもWordPressを動かすための手順を用意しており、こちらのWikiに記載されております。 にもかかわらず、なぜわざわざDocker上で動かすのかというと、RedisやMySQLもローカル用に環境を用意したいってなった時に楽そうかな、と思ったのがまず一点。 そして、